
中華三昧 麻辣湯麺レビュー|スーパーで手軽に楽しむ四川スープ
最近、スーパーでも手軽に買えるようになってきた「麻辣湯麺(マーラータン)」。
今回レビューするのは、明星食品の『中華三昧 麻辣湯麺』です。
私は近所の西友やイトーヨーカドーで購入しましたが、価格帯は200円前後で手に取りやすく、「今日は家で手軽に本格麻辣湯を楽しみたい」というときにぴったりの商品です。
その他コンビニやスーパーで買える麻辣湯おすすめ5選はこちらから。
■ スープの香りと味わい

袋を開けた瞬間、まず花椒(ホワジャオ)の香りがふわっと立ち上がります。
お湯に溶かして火を入れると香りはやや穏やかになりますが、スープ自体の旨みの厚みは最後までしっかり。
ベースは鶏と香味野菜、そこに豆板醤・辣油・花椒の香りが加わり、バランスが絶妙です。思わず最後の一滴まで飲み干したくなる味わいでした。
■ 辛さ・コスパ・手軽さ(★評価)
| 項目 | 星評価 | コメント |
|---|---|---|
| 辛さ | ⭐️⭐️⭐️(中辛) | 辛いのが得意な人には少し物足りないかも。追加に花椒やラー油やコチュジャンなどで調整があると◎ |
| コスパ | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | スープのクオリティが即席麺以上で満足感◎ |
| 手軽さ | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | 茹でるだけで簡単。けど、具材なしだと少し物足りない。 |
■ 具材を足すと一気に“本格化”
この麺は具材なしなので、自分好みにトッピングするとさらに本格的になります。
今回私は次の具材を加えました。

- トマト
- 豆腐
- 舞茸
- 砂肝
- チンゲンサイ
- 白キクラゲ
トマトの酸味がスープに溶け込み、まるでサンラータンのような風味に。
砂肝のコリコリ、キクラゲのぷるぷる感など食感のコントラストも楽しく、一杯の中で味が変化する楽しさも魅力です。
また、豆腐+砂肝+野菜で栄養バランスも◎
休日ランチや軽めの夜ご飯にもぴったりです。

あと、これは個人的におすすめスーパー(イオン系列のBig.A)にある、「若鶏焼肉用味付き3点盛(塩こしょう)」がとてもおすすめです!砂肝、やげん軟骨、軟骨の3種類が入っていて、砂肝なども薄めにカットされているので、麻辣湯のちょい足しにちょうどいい量とすぐ火が通りやすいので取り入れやすいです。お近くにBig.Aがある人はぜひ見てみてください♪

■ 商品概要
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 商品名 | 明星 中華三昧 重慶飯店 麻辣湯麺(102 g:めん80 g) |
| 監修 | 横浜中華街の老舗四川料理店「重慶飯店」 |
| 発売日 | 2025年8月18日全国発売 |
| 特長 | 赤味噌ベースに牛脂・豚の旨味、イカ・ホタテ・蝦醤を加え、唐辛子と花椒の痺れ+辛さが効いたスープ、ノンフライ麺 |
💰 値段・購入先
- 希望小売価格:183円(税別)
- ネット販売例:
- ヨドバシ.com:約197円(税込)
- 楽天ネットスーパー:約160円(税込)
- 購入可能先:全国のスーパー、Amazonや楽天市場などネット通販でも購入可能
- 私は、138円で近くのスーパー(イトーヨーカドー)で買いました。

※複数袋まとめ買いもできるので、麻辣湯ファンはストック必須!
📊 栄養成分・カロリー


(1食=102 g当たり)
| 成分 | 量 |
|---|---|
| 熱量 | 371 kcal |
| たんぱく質 | 9.3 g |
| 脂質 | 7.5 g |
| 炭水化物 | 66.5 g |
| 食塩相当量 | 7.2 g |

✅ おすすめポイント
- ノンフライ麺なので軽めでヘルシーな印象です(あくまで印象です(笑))
- 唐辛子+花椒の痺れ&辛さがしっかり効いており、スパイス好きには刺さると思います
- 価格はお試ししやすい値段、監修店の味・素材へのこだわりで満足度高めです
- 栄養成分も袋麺として標準かと
- 食塩量がやや高めなので、野菜や水分で調整するとさらに安心です
■ こんな人におすすめ
- 外食で麻辣湯が好きだけど家でも気軽に楽しみたい
- 辛さ控えめで“旨み寄り”の麻辣湯を探している
- スーパーで買える再現系中華で失敗したくない
- 自分好みにカスタムして作るのが好き
🔥 まとめ

「中華三昧 麻辣湯麺」は、手軽に家で麻辣湯の味を楽しみたい人にぴったりの一品です。
花椒と唐辛子のピリカ皿、旨みたっぷりのスープ、追加具材でのアレンジも自由自在。
スーパーで200円前後で買えるので、今日のランチや夜ご飯にちょっと贅沢な一杯を試してみたい人はぜひチェックしてみてください🍜✨
その他コンビニやスーパーで買える麻辣湯おすすめ5選はこちらから。


コメント