【日暮里】ダージリン|異国情緒あふれる空間で紅茶と本格インドカレーを堪能できる人気店

日暮里のダージリンの店内の様子の写真②。 Tokyo

日暮里・谷中銀座近くの異国空間で楽しむ紅茶とカレー|ダージリン(日暮里)体験レポ

日暮里から徒歩5分ほど。谷中銀座の近くのお店。異国情緒たっぷりの内装で紅茶とインド料理を楽しめる〈ダージリン 日暮里店〉に行ってきました♪店内の装飾や店員さんの案内、実際にいただいた料理・ドリンクの感想まで、写真付きで詳しくレポします😊

お店の基本情報

店名ダージリン 日暮里店(DARJEELING)
住所東京都荒川区西日暮里3-10-3 2F
最寄駅JR日暮里駅 西口 徒歩5分(谷中銀座すぐ)
電話番号03-5685-0267
営業時間11:00〜23:00(L.O. 22:30)※年中無休の記載あり
創業1994年(長年続く老舗)
支払い方法現金のみ
公式/掲載食べログ

※基本情報の出典:ぐるなび・食べログ・公式ページ・Hanako等の店舗掲載情報 (店舗情報は変更になる可能性があります。)

外観・店内の様子

入り口からすでに異国情緒。ドアを開けて2階に上がると、象の置物や豪華なシャンデリア、布や飾りが溢れていて圧倒されます。席は重厚なソファで、装飾の“華やかさ”がまず目に入るタイプの内装でした。

日暮里のダージリンの外観。

また、店内に入ると、日本紅茶協会 認定証があり、店名からも伝わる紅茶を強く押している様子が伝わってきました。

日暮里のダージリンのおいしい紅茶認定証の写真。

今回注文したメニュー(実食)

  • チーズティッカ — まるで大きなみかんくらいのサイズ。中からチーズがぎっしり。カッテージ系の風味とモッツァレラのような弾力が共存していて、付け合わせのマンゴーソースと合わせるとフルーティーで新鮮。
  • パニプリ — パリパリの器にじゃがいもとスパイス、そこに冷たいスープ(パクチーソース・酸味ソース)を注いで食べる。日本ではなかなか味わえない食感と風味。
日暮里のダージリのパに埔里の写真。
  • サーグコーフタ — ほうれん草とダルと野菜のコロッケが入ったカレー。やさしい味わいで子どもでも安心。
日暮里のダージリンのサグコーフタの写真。
  • チキンカシミール — ナッツの風味の効いたまろやかなチキンカレー。
日暮里のダージリンのチキンカシミールの写真。
  • ドリンク:マサラワイン(約800円) — シナモンやジンジャーなどスパイスを感じる赤ワイン。リンゴ入りで、店員さんが「中のはりんごだよ!」とニコッと教えてくれました。
日暮里のダージリンのマサラワインの写真。
  • マンゴーラッシー(約800円)味は濃厚。そして、何より量が多い!(笑)これだけでおなか一杯になりそうな量でした!
日暮里のダージリンのマンゴーラッシーの写真。

味の感想・特徴

カレー類はいずれも辛さ控えめで万人向けの味付け。辛さを求める人のために、テーブルには3種類の辛味ソースがあり、それぞれ味変に良い役割を果たします。

  1. 青唐辛子ベースのさっぱりした辛さ
  2. 生姜・玉ねぎなどが入った、豆板醤風の赤い濃いソース
  3. カレーソースに似た甘みのある茶色のソース

私と友人は辛党なので赤と青のソースがよく減っていました(笑)。

日暮里のダージリンの味変調味料の写真。

食後の紅茶タイム

食後、店員さんの案内で入り口近くのソファ席へ相席で移動し、銀や金のポットで紅茶が提供されました。茶器が一つ一つ違っていて、見ているだけでワクワク。ポットはかなり熱いので取り扱いに注意(実際に持ち手が滑って熱い思いをしました💦)。

日暮里のダージリンの食後の紅茶の茶器セットの写真。

店員さんからはお店の歴史やアフタヌーンティーの案内がありました。創業は1994年、オリジナルブレンドやホワイトティーなど珍しい茶葉を扱っているとのお話がありました(アフタヌーンティーはネット予約で確認すると一人4800円ほど。2025年11月現在)。この茶葉は入り口にも置いてあり、25gが2000円との表記もありましたΣ(・□・;)

日暮里のダージリンにある高級なホワイトティーの写真。

こんな人におすすめ

  • 美味しい茶葉をゆっくり楽しみたい人
  • 異国情緒あふれるおしゃれな空間でカレーを楽しみたい人
  • インド料理屋でアフタヌーンティーを体験してみたい人
  • 普段と一味違う女子会スポットを探している人
日暮里のダージリンの店内、テーブルのカトラリーと食器の写真。

総合おすすめ度

評価項目★(5段階)コメント
★★★★☆辛さ控えめで食べやすい。チーズティッカはここでしか食べられない特別な一品!
雰囲気★★★★★異国情緒あふれる装飾で非日常感◎
コスパ★★★☆☆場所や雰囲気込みの価格感ではありますが、それに見合う満足感もあります!(ドリンクは少し高めかなー)
リピート度★★★★☆紅茶や珍しいメニューを試しにまた行ってみたいお店の一つになりました😊

まとめ・感想

お腹も心も満たされる、東京で味わえる“本格インドの空気感”。紅茶や独特のメニュー(チーズティッカ、パニプリ、マサラワイン)を通して、日本にいながら異国情緒をしっかり味わえるお店でした。次はアフタヌーンティーでホワイトティーを試してみたいです♬

この記事を見た人には以下の記事もおすすめ

日暮里のダージリンの店内の様子の写真②。

コメント

タイトルとURLをコピーしました